トップ 最新 追記

Scribble

1998|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2001|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|07|08|09|10|11|
2004|03|
2005|02|

2001-09-03

サーバが落ちていても気がつかないってことがあったりなかったりでNetSaintを入れてみた 参考はここ

が 実際こういうソフトってそのネットワークに属していないホストに入れないと意味が半減ですよねぇ なんせルータが落ちてたり DNSが落ちてたり 停電だったりすると 連絡のためのメールもこないわけで(^^; こういうので監視しあうグループとかってないでしょうかね?


2001-09-04

VIAのKT266Aが発表されました どうやらKT266と違ってかなり性能が出ているようですSiS735よりかなり速そう さぁVIA SiSへ圧力かけるのを止めるのですもう必要ないでしょうKT266Aの方が性能がいいのは証明されたんですから それ止めろ 止めるのです 止めてください(T-T)

ちょっとだけKT266Aでもいい気もするんですが少々値が張りそうだしDDRのみなんで貧乏人にはちょっと辛い それにVIA嫌いだから買いません


2001-09-05

えっ! DATAって複数形だったんだ知らんかった...


2001-09-10

こら〜 Intel〜 VIA提訴なんてするんじゃな〜ぃ VIAのSiSへの圧力がへらんやろ〜(T-T)


2001-09-11

VIA Intelを逆提訴らしい 内容はパテント侵害と気球事件(^^;(ComputexでIntelがVIAの気球を破壊して回ったって話があってそれやってさ 今ごろIntelもあんな事せんだらよかったと思っとるやろなぁ (^^;)i845発表だそうですが それ以前に大量に出回ってるようですこんな田舎でもあるくらいですからねぇ 実際のところ本当の勝負は来年出るって言うDDRSDRAM対応のi845が出てからだとは思いますけども 今のところSiS+Athlonの方が私としては魅力的に見えます(個人的には"安くてそこそこの性能"判断基準になります 将来性があれば言うことなし)


2001-09-12

アメリカすごいことになってますね

どこがやったか知りませんが 報復されることは確実です 戦争になら無いといいんですけども なるような気がするなぁ... なんせやったことがでかすぎです

何より亡くなられた方のご冥福をお祈りします


2001-09-14

日常的な事を書こうとするとなんとなく罪悪感を感じるここ数日です


2001-09-15

欲しい本が一冊あって買いに行った

何故手に本が四冊ある?(^^;


2001-09-18

買った四冊の内の一冊にはまり翌日に二巻翌々日に三巻を買ってしまう奴(^^;


2001-09-19

なんとなくatmarkit読んでたらエンジニアに資格は必要か?ってのが載ってた 資格が役に立たないってのはかなり同意 英語ぜんぜん駄目だからTOEICなんて受けようとも思わんかったなぁ なぞと思いながら 読み終わって作者が ただただしさん(tdiary,Mary日記などなどの人 いつも見てます)だったのを見てちょっとびっくり 知ってる人が(あっちは知らないのだけど(^^;)関係ないところに(知らないだけで関係あるのかも)出てくるとやっぱ驚きますね

これに似てるような似てないような話で最近はまった漫画(そうはまったのは漫画だったのです(^^; ちなみに"あずまんが大王" きっと今更なんだろうなぁ)のキャラが翌日いつも使ってるソフト(Irvine)のアイコンになってたり(あれはあれだよねぇ? 勘違い?)してこれもびっくりでした

こういう偶然って結構ありますねぇ なんでなんでしょうか 結局みんな考えることは大して変わらないって事ですかね(^^;


2001-09-20

うっとーしーぞNimda!

今度は標的がサーバだけではないので「うちはIISじゃないもんねー」とか言ってられないのが辛いとこである

何せパッチ当てて無ければメール見るだけページ見るだけで感染だっつーんだからたまったもんじゃない 真面目に対応しとかないと一気に大量感染だよなー

それにしてもそもそも広がった原因はMSNが感染してたからだって言うんだからマイクロソフトいいかげんにせーである 自分とこが管理出来ない物が他のとこに管理できるかい(T-T)

しかし普通の人はアップデートなんて必要だと知ってるんだろうか? うちの親はパソコン結構使えるが多分知らないと思う インターネット出来ればいいって人は多分知らないだろう どんなに注意しても穴は出来てしまう以上 必要性を知らせて行くしか無いんでしょうねぇ 大変ですな


2001-09-26

久しぶりにPicoBSDってみる ... .. . 3.xの頃とかなり違う(T_T) ... .. . やっと動いた(T-T) 4.3-RELEASE-p20でPicoBSD完成までの道のり
  1. 過去の記憶からすると vn が必要なはずなので vn いれてカーネル作り直し
  2. /usr/src/release/picobsd に一式入ってるのでここで作業
  3. net を改造して作ることにしたので net を mynet にコピー
  4. /usr/src/release/picobsd/build に移動して ./picobsd mynet
  5. edit Kernel config file
  6. Edit crunch.conf file
  7. READY, build it
  8. エラー
    crunchgen: /asyncs/src/release/picobsd/build/build_dir-net/crunch1.conf:19: `../../tinyware' is not a directory, skipping it
    usage: cp [-R [-H | -L | -P]] [-f | -i] [-pv] src target
           cp [-R [-H | -L | -P]] [-f | -i] [-pv] src1 ... srcN directory
    
  9. インターネット上で似た話を探すも空振り 情報を得るため-v 付きで実行(./picobsd -v mynet)
    if [ "${INCLUDE_FLOPPY_IN_MFS}" = "yes" ]; then
        log "---> Copy generic floppy_tree into MFS..."
        cp -Rp ${BUILDDIR}/floppy.tree/* ${MFS_MOUNTPOINT}/fd
    fi
    
    がエラーの原因であることを発見 INCLUDE_FLOPPY_IN_MFS って? 検索範囲を海外まで広げて再度検索A PicoBSD User and Starter FAQ 発見! 他からの情報も含めると INCLUDE_FLOPPY_IN_MFS を yes にするとカーネルに設定が埋め込まれるらしい 初期値は yes 埋め込まれると
    • 設定を後から変更しにくい
    • このエラーをどうにかするのが面倒
    だったので no に(^^; 正常に終了(^^)
  10. 早速ブート ... .. .

    なんか変 ループしてる? じっと見ていると なんか mount に失敗してるっぽい ネストしすぎか何かで停止 /etc/rc を見てみると /fd にフロッピーをマウントしようとしてるのに /fd が無いみたいなので picobsd の中で /fd を作るように修正 picobsd の修正はこんな感じ

    !     INCLUDE_FLOPPY_IN_MFS="no"
    
    ***************
    *** 525,530 ****
    --- 525,532 ----
          if [ "${INCLUDE_FLOPPY_IN_MFS}" = "yes" ]; then
            log "---> Copy generic floppy_tree into MFS..."
            cp -Rp ${BUILDDIR}/floppy.tree/* ${MFS_MOUNTPOINT}/fd
    +     else
    +       mkdir ${MFS_MOUNTPOINT}/fd
          fi
          (log "---> Fixing permissions"; cd ${MFS_MOUNTPOINT}; chown -R root . )
          df -ik ${MFS_MOUNTPOINT}
    
  11. 設定ファイルはフロッピーの中 /etc に gzip で圧縮されて入っているようなので都合のいいように修正
  12. 起動 ... .. . 動いた(^^) ... .. . rc.firewallが動いてない気が... 動いてないじゃん(T-T) つらつらと眺めてみるに rc は firewall_enable をみているが rc.conf にはないっぽいので firewall_enable="YES" 追加 ... .. . 今度こそ OK(^^)
とりあえず今の所ここまでです 後シリアルコンソールとsyslogdが動くようにしたいんですが今の所挫折中 あ この文章にしたがってやってみて何が起こっても責任は持ちません すべて自己責任で(^^; 追記
MFS filesystem signature not found in kernel
と出るときは Kernel config file に
options MD_ROOT_SIZE=2200
を追加 数字はMFSのサイズと同じに この情報もですが A PicoBSD User and Starter FAQ には助けられました Bruce R. Montague ありがとー