トップ «前の日記(2002-09-19) 最新 次の日記(2002-10-10)» 編集

Scribble

1998|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2001|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|07|08|09|10|11|
2004|03|
2005|02|

2002-10-08

[UNIX]sslwrap

sslwrapはきわめて簡単に動作しました。portsでインストールしてsslwrapってユーザとグループ作って
tcpserver -vHR -u sslwrap -g sslwrap 0 smtps sslwrap -port 25 \
-key private.key -cert certs.cert 2>&1
でsmtpsの出来上がりである。pop3sも同じ要領で出来上がりports万歳 実際にはprivate.keyやcerts.certファイルをどうやって作るかって話があるわけですがこの辺は色々なところに情報があるので省きます。ローカル CA とか 独自 CAとかでgoogleで検索すれば大漁です。 最初のうちqmailのTLSパッチで何とかしようと思っていたのですがどうしても他のパッチとの兼ね合いが出てきてしまうんで断念しました。パッチ物はこの辺りがどうしても難しいですねぇ。どうしようか考えていた時にFreeBSDのMLにsslwrapの話が出ていていいタイミングでした。大体困った状況になった頃にちょうど本やMLに情報が出てくる場合が多い気がします。皆考える事は似たものと言うかなんと言うか。 後、qmail-vidaとの組み合わせで
  • smtpsの時だけ Auth PLAIN それ以外はCRAM-MD5
  • pop3sだけPOPそれ以外はAPOP
もできました。sslwrapを使うとsmtpsやpop3sはlocalhostからの接続になるのでtcpserverの-xで指定する制御ファイルのlocalhostからの接続にALLOWPLAIN=''を足すだけというお手軽さ。こうやって組み合わせて使うと言う考え方がUNIXっぽくていい感じでした。